女子サッカーニュース

個人的に気になったニュースやネタを掲載

2025/3/11

Happy Birthday Jessie Fleming

3月11日はカナダ代表キャプテン、ポートランド・ソーンズ所属ジェシー・フレミングの27歳の誕生日です。
誕生日おめでとう、ジェシー🎉



2025/3/11

マンチェスター・シティがガレス・テイラー監督を解任

マンチェスター・シティがガレス・テイラー(Gareth Taylor)監督を解任を発表。

シティのマネージメントディレクター、シャーロット・オニールは

「マンチェスター・シティはWSLのトップで競い続け、CLに出場するという傑出した成績を誇りにしています。残念なことに、今シーズンの成績はこの高い水準に達していません」
「WSL残り6試合で、監督を代えることが来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を得るための戦いで新たな風を吹き込むだろうと我々は信じています」
「我々はガレスのシティでの長年の貢献に対し、改めて感謝の意を表明したいと思います。FAカップとリーグカップ優勝は未だにクラブヒストリーの中での特別な瞬間です。我々はガレスの今後の活躍を祈っています」

今シーズンの残りの試合はガレス・テイラーの前2013年から2020年までマンチェスター・シティ女子の監督をしていたニック・クッシング(Nick Cushing)が暫定監督として就任します。彼は昨年秋にニューヨークシティFCの監督を解任された後にアーセナル女子チームの監督就任の噂がありました。

今週からマンチェスター・シティ対チェルシーの4連戦(3/15 リーグカップ決勝、3/19 CL、3/23 WSL、3/27 CL)がある中で監督解任は驚きです。

ニック・クッシング監督はガレスのポゼッションフットボールを継続するのかそれともやり方を変えてくるのか、長谷川唯は本来の攻撃的なポジションに戻るのかといった色々な変化があるのか注目です。

マンチェスター・シティ公式:Club Statement: Gareth Taylor

サッカーキング:長谷川唯ら日本人5名在籍のマンC女子、リーグカップ決勝5日前に指揮官解任を発表

2025/3/8

サンフレッチェ広島レジーナ対三菱重工浦和レッズレディースの試合でWEリーグ最多入場者数更新

エディオンピースウイング広島で行われたサンフレッチェ広島レジーナ対三菱重工浦和レッズレディースの試合は20,156人の入場でWEリーグ最多入場者数を更新。
従来の記録は2022年5月14日に行われたINAC神戸レオネッサ対三菱重工浦和レッズレディースの12,330人でした。また、2万人を超えたのもWEリーグ史上初でした。

2025/3/6

最新のFIFAランキング



最新のFIFAランキングが発表され、SheBelieves Cupに優勝した日本が3ランクアップの5位に。
最もランクアップしたのはネーションズアフリカカップ予選で勝利したタンザニアとケニアで順位を7つ上げました。タンザニアが145位、ケニアが149位。
逆に最も順位を落としたのがチュニジアで78位から11下がって89位。

FIFA: USA stay top as Japan close gap

2025/3/3

WSLが降格制度を廃止?

WSLの各クラブはリーグの安定性を高めるために降格制度を廃止するという大胆な提案についてシーズン終了後に投票を行う予定です。この計画は2030年までにWSLとチャンピオンシップのクラブ数をそれぞれ12から16へ拡大することを目指しています。
2026-27シーズンから12から16チームにするため一時的に降格制度を廃止するようですが、2030-31シーズン以降に降格制度が復活する保証もないようです。

WPLLのこの提案について各クラブは慎重ながら前向きに受け止めていて全体的に良好な雰囲気だったという。

降格制度廃止が最も議論を呼ぶことになっていますが多くのクラブは昇格制度にも同様に懸念を抱いていて、複数の昇格制度に関するモデルが検討されているようです。

WPLLは2024年夏にFAから運営を引き継いで以降、スカイスポーツとBBCの間で5年契約で6500万ポンド(約123億円)のテレビ放映権を締結。さらに、バークレイズと3年間4500万ポンド(約85億円)の契約を結びました。このような成果によりリーグの拡大路線を推し進める自信を得ています。

降格制度を廃止することで、リーグはクラブがより積極的に選手を獲得・育成し、インフラが整備されることを期待しています。 その結果リーグ全体の競技レベルが向上し、より魅力的なリーグになることが期待されています。

一方で、降格制度の廃止は競争の激しさを失う可能性があることです。 一部のクラブは降格の危機感がないと投資やチームの強化に対するインセンティブが薄れるのではないかと懸念しています。

The Guardian:Women’s Super League clubs will hold vote on radical plan to scrap relegation